予防治療・妊婦さんの歯科治療・小児歯科

予防治療

予防治療

予防治療は、口の中の環境を整え、むし歯や歯周病を予防するために行うプロのお手入れです。口腔衛生が専門の歯科衛生士が行います。

部屋の掃除や洗車も、プロにやってもらうとピカピカになり、綺麗な状態が長持ちしますよね。
歯も同じで、患者さん自身では行き届かない部分やこびりついてしまった汚れは、プロによるお手入れが必要です。
ピカピカになった口の中を少しでも保てるように、患者さん自身にも日頃からていねいな歯みがきやフロスの使用を意識してもらいます。自宅での正しいケア方法を覚えてもらうのも、予防治療の大切な役割です。

歯科医院と患者さんが協力して、お口の健康を守ります。
口臭が気になる人にもおすすめです。

大阪市中央区・心斎橋で予防治療なら当院にお問合せください。

フッ素塗布・フッ素洗口

フッ素は、食品や水の中にも存在しているミネラルです。

このフッ素を含むフッ化物の薄め液を歯に塗ったり、洗口液でブクブクうがいをしたりすると、むし歯になりにくい丈夫な歯質を保つことができます。

PMTC

PMTCは、歯みがきでは落ちない着色汚れを落とし、歯の間や歯肉との境目についたプラーク(食べかすと唾液が結びついた細菌の住みか)やプラークが固まった歯石を専用の機械で取り除き、細かい部分は手で使う器具でていねいに掃除した上で、その方に合ったパックを行い仕上げるお手入れのフルコースです。

PMTCを定期的に受けていただくと、むし歯や歯周病の予防にとても効果的です。

ミネラルパック

食事をすればお口の中は酸性に傾き、歯の表面から大切なミネラル分が溶けだしていきます。それにより歯の表面のザラザラ感や、着色のしやすさに繋がったり、むし歯になりやすい状況になります。髪の毛のトリートメントやパックと同様に歯にも栄養分を与えツルツルにしてあげる効果があります。

妊婦さんの歯科治療

妊婦さんの歯科治療

妊婦さんの歯科治療は、現在妊娠中のプレママさんたちはもちろん、これから妊娠する可能性のある方、不妊治療中の方たちにも対応しています。
現在の状態だけではなく、将来迎える赤ちゃんのことも見据えた歯科診療です。

大阪市中央区・心斎橋で妊婦さんの歯科治療をお探しの方は、お気軽にご相談ください。

これから妊娠される可能性がある方へ

妊娠をするとホルモンバランスの影響で、口の中の細菌が繁殖しやすくなり、むし歯や歯周病にかかりやすくなります。
身体の様々な変化にともない、歯のお手入れもしづらくなります。

もちろん、妊娠中もお手入れや治療には通っていただけますが、それまでに少しでもお口の中をいい環境にしておきたいですよね。
妊娠中に中・重度の歯周病があると、早産や低体重児のリスクが高くなると言われています。
大切な赤ちゃんをお腹に宿す前に、お口の環境をしっかり整えておきましょう。

むし歯や歯周病を治療しておくのはもちろん、お手入れがしにくく感染のリスクが高い親知らずは、早いうちに抜いておくことをおすすめしています。

とくに治療をする部位がない場合でも、衛生士によるお手入れを受けていただくことで、よりよい状態を保つことができます。

不妊治療をされている方へ

不妊治療の内容によっては、麻酔が使用できないことがあります。
産婦人科医と相談の上、影響が出ないようなタイミングで可能な歯科治療を行いますので、不妊治療をしていることを必ずお伝えください。

現在妊娠中のお母さんへ

出産後子育てが始まると、歯科医院に通う時間もなかなかとれなくなります。

お母さんがむし歯や歯周病を放置したままでいると、出産時のリスクはもちろん、生まれた赤ちゃんにむし歯菌などがうつってしまうこともあります。

お母さん自身のため、そして大切な赤ちゃんのため、出産前にお口の中を整えておきましょう。
また、お箸の使い回しでもむし歯や歯周病はうつります。パートナーや旦那さまも一緒に歯科医院へ通い、メンテナンスを受けましょう。

妊娠中は、体調や感覚の変化で歯のお手入れがしにくくなる時期です。
それぞれの状態に合わせたアドバイスもさせていただきます。
そして、自分でお手入れがしにくい分、ぜひ歯科医院でプロのお手入れやチェックを受けてください。

一般的には、安定期である5~8か月ごろが歯科治療にはベストだと言われていますが、状態によっても違います。
まずは産婦人科の検診を受け、その先生の意見を聞きながら治療をするのが望ましく安心です。
受診している産婦人科の情報やお薬手帳は必ず持参してください。

妊婦さんの体調にあわせた姿勢でお手入れや治療が行えるように配慮しますので、なんでもお気軽に申し出てください。
不安な点はご相談ください。

レントゲンや麻酔は大丈夫?

歯科治療の際のレントゲンでの放射線被ばくや麻酔の影響を心配されている方も多いと思いますが、当院で採用しているデジタルレントゲンは、防護エプロンの使用によって被ばく量を限りなくゼロに近づけることができます。
また、歯科での撮影部位は性腺や子宮から離れているので、胎児への影響は心配ありません。
歯科麻酔で主に使用するリドカイン(キシロカイン)は、無痛分娩にも使われているものですし、使用量はごくわずかです。
必ず産婦人科医の了承を得てから行いますので、ご安心ください。

小児歯科

小児歯科

永久歯が完全に生え変わる12~13歳ごろまでは、大人とは違った治療や対策が必要な時期です。
当院では、女性歯科医ならではの視点を生かした小児歯科診療を行っています。

何歳から歯科医院に通えばいいの?

小さな子どもさんの場合、まずは歯科医院や口の中に手を入れられることに怖いイメージを持たせないことが大切だと思います。
お母さん自身が積極的に歯科医院に通っていれば、それが子どもさんにも伝わります。
嫌がるのを無理に連れてくるのではなく、お母さんのお手入れに同行させるなどして、「歯医者さんは怖くないよ」ということを教えてあげてください。
できれば、まだ治療をしなくてもいい段階で検診を受けていただくのが望ましいです。
子どもさんのお口の健康についての不安があればお気軽にご相談ください。

乳歯のむし歯は永久歯に影響する?!

乳歯はどうせ抜けてしまうから、むし歯も放置しておいてもいいやと考えている方もいるかもしれませんが、乳歯のむし歯は、後に生えてくる永久歯や顎の発育に影響を与えます。
とくに乳歯は、むし歯になりやすく進行が速いです。
痛みだしてからの治療になると、子どもさんに恐怖心を与え、歯科医院嫌いになってしまうことがありますので、むし歯にならない前の定期的な検診をおすすめします。

 

子どもさんの歯列矯正をお考えのお母さんへ

子どもさんの歯列矯正をお考えのお母さんへ

子どもの頃からの矯正は、歯や顎が成長途中でやわらかく、動かしやすいメリットがあります。
永久歯から乳歯に生え変わる途中の混合歯列期であれば、顎を拡げることも可能で、ある程度自然に正しい位置へ永久歯が萌出するように誘導してあげることができます。
当院で治療しているのは9~10歳頃の子どもさんが中心ですが、下の歯が上の歯にかぶさってしまう反対咬合(受け口)に関しては、6歳頃からの早い段階で矯正治療を始めます。

矯正治療に関しては、カウンセリングから検査・診断までが無料になっていますので、子どもさんの歯並びについて不安があるときには、大阪市中央区・心斎橋の当院へお気軽にご相談ください。